人気ブログランキング | 話題のタグを見る


図工の題材や教材、指導について、日頃の授業の様子から紹介しています。


by tamamushi

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
授業風景
作品
お知らせ
報告
日記
道具や素材
今日の授業
研究会
おすすめ
未分類

以前の記事

2022年 04月
2019年 09月
2018年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 01月
2013年 09月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 07月
2011年 04月
2009年 06月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 06月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月

フォロー中のブログ

都図研研究局
おおはしわあるど=ブログ=
図工だいすき子ども美術展
第8回 図工だいすき子ど...
美術と自然と教育と
図工準備室
K&K+k&aの生活
ハートでアート
「図工・美術教育」 子育...
フォルカーの部屋
Dolce Vita ~...
むしとりだいすき
図工の時間
40゜&Yoo
いわいさんちweb
かたちと いろの おまつり

リンク

ライフログ


子どもの絵の発達過程―全心身的活動から視覚的統合へ [PR]


明和電機 魚コードのできるまで [PR]


小学校図画工作科ワクワクのびのび造形遊び―総合的な学習に生かす35の実践 [PR]


トントンギコギコ図工の時間 [PR]


乳いろの花の庭から [PR]


希望の美術・協働の夢 北川フラムの40年 1965-2004 [PR]


夏の砦 [PR]


BBC ウォーキング with ダイナソー~恐竜時代 太古の海へ [PR]


明和電機のナンセンス楽器 [PR]


学校で用いる文具・道具の使い方早わかり (教育技術MOOK COMPACT64) [PR]


図工室にいこう―こどもがつくるたのしい時間 [PR]


虫捕る子だけが生き残る~「脳化社会」の子どもたちに未来はあるのか~ (小学館101新書) [PR]


図工室にいこう 2 アートが生み出す子どもの未来 [PR]


アートフル図工の授業―子どもをひらく題材ノート [PR]


きみはなまいきなかみさまだ―谷川俊太郎と子どもたち (子どもの詩の絵本) [PR]


子ども主義宣言―子どもたちのリアルと図工の時間 [PR]


美術手帖 2014年 05月号 [雑誌] [PR]

検索

その他のジャンル

ブログジャンル

教育・学校
アート・デザイン

画像一覧

今日の授業20080526(4年生/6年生/5年生)

今日の授業20080526(4年生/6年生/5年生)_d0005186_2129930.jpg4年生、「ビーンズ鉄道」3回目。前回つくった電車をジオラマに置きながら町づくり。町はビーンズハウスの方法を使って、生活感のある住宅をつくっていきます。線路のすきまの敷地の面積に合う家の土台を探すのが案外苦労していました。


今日の授業20080526(4年生/6年生/5年生)_d0005186_21331024.jpgやっぱり、電車も家もいっしょになると夢が広がってきそうです。今後の展開が楽しみです。

接着剤の使い方がどの学年でも乱暴になってきて、今日は授業の最初に注意しました。高価な接着剤なのでいっぺんにたくさん渡せないのが難しいところです。とりあえず、新品に近い状態のものは各班に2個。それでも使いづらい人は、少ししかなくなって絞りにくくなったチューブを限界まで寄せて用意し、「使いづらいけど、接着剤を独占したい人用マイ接着剤」としていくつか用意しました。


今日の授業20080526(4年生/6年生/5年生)_d0005186_21345225.jpg3・4時間目は6年生の「さまよえるオランダ人」。あと2回くらいで終わらせようと考えています。今日は、帆船の写真をコピーして配りました。帆の形状やマストの様子などが参考になったようで、けっこうリアルな表現も現れてきました。


今日の授業20080526(4年生/6年生/5年生)_d0005186_2137477.jpg帆を巻き取ったような表現。さすが6年生です。芸が細かい!


今日の授業20080526(4年生/6年生/5年生)_d0005186_2138517.jpg本日のメインはコレ。木工用ボンドと胡粉を混ぜ合わせたドロドロ粘土状の絵の具を用意して、波の盛り上げ効果を狙います。代わりに「ホイップ粘土」という商品でも良いです。
これには船と土台の接着を強力にする効果もあります。


今日の授業20080526(4年生/6年生/5年生)_d0005186_214262.jpg5時間目の1時間だけ5年生の授業をしました。先日、鑑賞カードの授業を1時間だけしたので、この時間は「ロボヘッド」工作の続きです。ただし、時間があまりないので「着色」のみの限定メニュー。

独自の絵の具(色)づくりに燃えている人が多く、あまり仕事ととしては進まず、大量の絵の具が生み出されました。(^_^;)
by es36_zuko | 2008-05-26 21:45 | 今日の授業